もみじレースレポート 2025.11.09

レース結果

優勝コメント
Beach boy3 古谷さん

まず、風はミディアムヘビーのセイルを上げる風だったのが、良かった。いつもの微風では、全く艇に上り角度とスピードが無く、ぜんぜん駄目やけど、あれぐらい以上だと、まあまあマシに走ることが出来る。

第一レースはアウターからのスタートもまあまあ決まり、上マーク付近では、ドリーマーなどのグランプリレーサーも近くにいて、ポートアプローチで流星とミート。ヒートウェーヴが、すぐ横でスピンアップしている。
バウマンで消防士の織田くんも、上下のレースで、すぐ近くでヒートウェーヴがスピンアップするのは初めて見た。と言っていた。いつもは、べったの方を走っているけど、レース艇にまぎれて走れて、ちょっと嬉しかった。
次は強風の時にどこまで食い込めるかやってみたい。

僕個人の意見としては、やはりクラスをA.Bに別けるべきだと思う。的形のクラブレースでも、淡輪より、もっと艇数が少ないけど、クラス別けしている。
ドリーマーのようなグランプリレーサーとカローラか軽四のような性能の艇が、一緒のクラスで、勝った負けたを競うのは、ちょっと違うと思う。
性能の悪い艇とまだ全体レベルの低い艇がクラスBで走るのが、良いと思うなぁ。

みんな歳は取るけど、来年も元気に頑張りましょうね。。。
 

パーティ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です